小規模認可保育施設ことみのり園

  • Instagram

献立表を掲載しました!!(2025/6/23~2025/7/5)

2025/6/23~2025/7/5 献立表

※横スクロールができます。

曜日 午前のおやつ メニュー 午後のおやつ
23 シリアル
(新1歳児は乳児用ビスケットorウェハース)
ヨーグルト
・すりおろし玉ねぎソースで胸肉がふんわり柔らか、美味しさがさらにアップ!!
オニオンチキン(鶏むね肉・玉ねぎ)
・春雨サラダ(春雨・きゅうり・人参・無添加ハム)
・味噌汁(人参・キャベツ) 無農薬7分つき
さつまいも蒸しパン(手作り)
お茶
24 シリアル
(新1歳児は乳児用ビスケットorウェハース)
ヨーグルト
・暑さを吹き飛ばしちゃおう!甘辛だれ冷やしうどん(国産小麦うどん・国産三元豚・人参・玉ねぎ・きゅうり)
・切干大根の五目煮(有機切干大根・人参・揚げ・大豆・椎茸)
バターシガレット(手作り)
ヨーグルト
25 シリアル
(新1歳児は乳児用ビスケットorウェハース)
牛乳
・ミンチボールのトマトシチュー(国産三元豚ミンチ・じゃがいも・玉ねぎ・人参・スナップエンドウ)
・キャベツとベーコンのカリカリサラダ(キャベツ・玉ねぎ・無添加ベーコン)
・スープ(玉ねぎ・人参) 無農薬7分つき
おかかおにぎり(手作り)
牛乳
26 シリアル
(新1歳児は乳児用ビスケットorウェハース)
牛乳
・本日は和定食風に!お味噌の香ばしさもご馳走です!
鶏もも肉の味噌漬け焼き(鶏もも肉・ネギ・赤みそ・麦みそ)
・ひじきと厚揚げの煮物(厚揚げ・ひじき・人参)
・おすまし(青菜・麩) 無農薬7分つき
たこ焼き風おやき(手作り)
牛乳
27 シリアル
(新1歳児は乳児用ビスケットorウェハース)
牛乳
・久しぶりの登場!クリーミーな洋風春巻き、春巻きの皮にもこだわりましたよ!
(国産小麦粉&天然塩使用の春巻きの皮・ジャガイモ・天然エビ・ホタテ・白身魚・牛乳・チーズ)
・かぼちゃの煮物   ・マカロニサラダ(有機マカロニ・玉ねぎ・スナップエンドウ)
・スープ(わかめ・ネギ) 無農薬7分つき
クラッカー
牛乳
28 シリアル
(新1歳児は乳児用ビスケットorウェハース)
お茶
Saturday 軽食メニュー
パンかホットケーキ(いずれも国産小麦使用) + チーズ もしくは 季節のジャム
(その他無添加ソーセージ・野菜のソテーなどが加わる場合もあります)
ビスケット
お茶
29
30 シリアル
(新1歳児は乳児用ビスケットorウェハース)
ヨーグルト
・おにぎりプレートでお弁当気分♪しらすおにぎり(しらす・青のり・無農薬7分つき)
・1口サイズのチキンカツ☆ポップコーンチキン:なにが変身してポップコーンになるのかな⁇(鶏むね肉・パン粉)
・人参しりしり(人参・ツナ)   ・おすまし(青菜・玉ねぎ)
卯の花クッキー
ヨーグルト
1 シリアル
(新1歳児は乳児用ビスケットorウェハース)
ヨーグルト
・豆腐の肉みそあんかけ(豆腐・国産三元豚ミンチ・人参・玉ねぎ・しめじ・スナップエンドウ→入荷できないときはほかの食材で代用)
・キャベツと海苔の磯部和え(キャベツ・人参・海苔)
・わかめスープ(わかめ・人参・ごま) 無農薬7分つき
焼きおにぎり
(手作り)
お茶
2 シリアル
(新1歳児は乳児用ビスケットorウェハース)
牛乳
・夏野菜いっぱいのさっぱりチャーハン(鶏ミンチ・ズッキーニ・人参・ピーマン・玉ねぎ・有機レタス・しらす干し・無農薬米7分つき)
・さつまいものマセドリアンサラダ(さつまいも・じゃがいも・人参・きゅうり・無添加ハム)
・味噌汁(揚げ・わかめ・ネギ)
きな粉クリームサンド(手作り)
牛乳
3 シリアル
(新1歳児は乳児用ビスケットorウェハース)
牛乳
・ちょっぴりパンチの効いたカレー味がみんなの食欲をそそります!
豚肉と野菜のカレー炒め(国産三元豚・キャベツ・ピーマン・玉ねぎ)
・マカロニサラダ(マカロニ・玉ねぎ・キャベツ・人参)
・スープ(玉ねぎ・人参・青菜) 無農薬7分つき
あんこ餅
(手作り)
牛乳
4 シリアル
(新1歳児は乳児用ビスケットorウェハース)
牛乳
・7月に入りましたが、旬な魚は何だろうね?
金曜日恒例 ちびっこ魚定食:焼き魚(名前は先生に聞いてね、無農薬レモン)
・かぼちゃの天ぷら
・野菜もたっぷりな肉団子スープ(鶏ミンチ・人参・玉ねぎ・しめじ)
・味噌汁(豆腐・ネギ) 無農薬7分つき
ポテトパンケーキ(手作り)
牛乳
5 シリアル
(新1歳児は乳児用ビスケットorウェハース)
お茶
Saturday 軽食メニュー
パンかホットケーキ(いずれも国産小麦使用) + チーズ もしくは 季節のジャム
(その他無添加ソーセージ・野菜のソテーなどが加わる場合もあります)
ビスケット
お茶

当園のこだわりの献立について

  • 基本的に調味料はオーガニックのものを使用(一部の中華調味料を除く)しています。サラダその他の料理にもマヨネーズは使わず、有機オリーブオイルまたは手作り甘酢で調理いたします。
  • 野菜は有機栽培または無農薬野菜(季節外れの野菜に関しては敢えて”有機”を表示しています)、豆腐は国産大豆のものを、だしはすべて鰹節からとったものを使用します。
  • 肉はミンチの場合は合挽きは使いません。国産三元豚や和牛をそれぞれミンチしたもの合わせて調理しています。
  • その他マカロニやパスタ等もオーガニックのものを調理しています。
  • お米は国産無農薬米を7分つきしたものを使用しています。
  • 魚は国産の天然物を使用していますので、仕入れの関係で変更になることがあります。(季節によりサーモンは国産以外のものを使うことがあります。)
  • 青菜と明記されている場合はほうれん草・小松菜・春菊・チンゲン菜のいずれかになります。
  • 離乳食の食材は天然白身魚・鶏肉・豆腐・野菜(人参・かぼちゃ・ジャガイモ・大根・青菜)を使ったメニューとなります。
  • おやつには成分無調整牛乳を提供します。
  • 土曜日の軽食メニューはホットケーキまたはパン(いずれも国産小麦粉使用)と季節の有機ジャムとなります。
  • その他無添加ソーセージ・野菜のソテー等を添える時は登園時にお知らせします。

新1歳児について

  • しばらくの間、新1歳児の午前おやつは「乳幼児用ビスケットorウェハース」の提供を基本としますが、様子に合わせて在園児と同じシリアルに移行していきます。
  • 慣らし保育の進捗具合で新1歳児も午後おやつを食べる場合、様子に合わせて、在園児とは別メニューの「乳幼児用ビスケットorウェハース」になります。