2025/4/14~2025/4/26 献立表
※横スクロールができます。
曜日 | 午前のおやつ | メニュー | 午後のおやつ | |
---|---|---|---|---|
14 | 月 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウェハース) ヨーグルト |
・ホクホクお芋にミンチ肉がからんでいますよ 豚ミンチとじゃがいもの甘辛炒め(国産三元豚ミンチ・じゃがいも・玉ねぎ) ・お豆さんと根菜煮(大豆・人参・さつまいも・大根) ・おすまし(豆腐・玉ねぎ・わかめ) 無農薬米7分つき |
おかかチーズおにぎり(手作り) お茶 |
15 | 火 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウェハース) ヨーグルト |
・じっくり煮込んだ野菜がとろとろで美味しい! 野菜ポトフ(鶏肉・玉ねぎ・人参・じゃがいも・キャベツ・しめじ) ・ひじき煮(ひじき・人参・揚げ・椎茸・大豆) 無農薬米7分つき |
小松菜クッキー(手作り) ヨーグルト |
16 | 水 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウェハース) 牛乳 |
・豆腐が入ってとってもソフト 豆腐ハンバーグ (国産三元豚ミンチ・豆腐・人参・玉ねぎ) ・キャベツとじゃこの甘酢和え(キャベツ・じゃこ) ・スープ(青菜・人参) 無農薬米7分つき |
みたらし団子風(手作り) 牛乳 |
17 | 木 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウェハース) ヨーグルト |
・ちゅるちゅるっとみんな大好き! きつねうどん (国産小麦のうどん・鶏肉・人参・揚げ・青菜・ネギ) ・もちもち大根餅(大根・ツナ) |
ベイクドポテト(手作り) 牛乳 |
18 | 金 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウェハース) 牛乳 |
・金曜日の定番メニューです。 ちびっこ魚定食:焼き魚(旬の白身魚、魚の名前は先生に聞いてね) ・豆腐の鶏そぼろあんかけ(豆腐・鶏ミンチ・人参・ネギ) ・お味噌汁(玉ねぎ・揚げ) 無農薬米7分つき |
きなこフレンチトースト(手作り) 牛乳 |
19 | 土 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウェハース) お茶 |
Saturday 軽食 メニュー パンかホットケーキ(いずれも国産小麦粉使用)+ チーズ もしくは 季節のジャム(その他無添加ソーセージ・野菜のソテー等が加わる場合もあります) |
ビスケット お茶 |
20 | 日 | |||
21 | 月 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウェハース) ヨーグルト |
・かつお節の香りが美味しい♪ 根菜と鶏肉のおかか煮 (鶏肉・大根・人参・かつお節) ・ポテトサラダ(じゃがいも・人参・玉ねぎ・無添加ハム) ・味噌汁(青菜・あげ) 無農薬米7分つき |
チーズサンド (手作り) お茶 |
22 | 火 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウェハース) ヨーグルト |
・辛くないから大丈夫!! ちびっこ麻婆豆腐 (豆腐・国産三元豚ミンチ・玉ねぎ・人参・しめじ) ・キャベツとわかめの和え物(キャベツ・わかめ) ・スープ(大根・人参) 無農薬米7分つき |
ポテトパンケーキ (手作り) ヨーグルト |
23 | 水 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウェハース) 牛乳 |
・やわらかいささ身のごま和え焼き(鶏ささみ・ごま) ・ブロッコリーのパスタ炒め(パスタ・ブロッコリー・玉ねぎ) ・スープ(じゃがいも・人参・玉ねぎ) 無農薬米7分つき |
お好み焼き (手作り) 牛乳 |
24 | 木 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウェハース) 牛乳 |
・春キャベツいっぱいの豚ロール(国産三元豚・キャベツ) ・人参きんぴら(人参・じゃがいも) ・おすまし(豆腐・わかめ) 無農薬米7分つき |
きな粉ラスク (手作り) 牛乳 |
25 | 金 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウェハース) 牛乳 |
・久しぶりの給食メニューです!お稲荷さん(無農薬米7分つき・揚げ・人参・鶏肉) ・マカロニサラダ(有機マカロニ・ブロッコリー・新玉ねぎ) ・豚汁(国産三元豚・人参・大根・豆腐・ジャガイモ) |
人参ケーキ (手作り) 牛乳 |
26 | 土 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウェハース)お茶 |
Saturday 軽食 メニュー パンかホットケーキ(いずれも国産小麦粉使用)+ チーズ もしくは 季節のジャム(その他無添加ソーセージ・野菜のソテー等が加わる場合もあります) |
ビスケット お茶 |
当園のこだわりの献立について
- 基本的に調味料はオーガニックのものを使用(一部の中華調味料を除く)しています。サラダその他の料理にもマヨネーズは使わず、有機オリーブオイルまたは手作り甘酢で調理いたします。
- 野菜は有機栽培または無農薬野菜(季節外れの野菜に関しては敢えて”有機”を表示しています)、豆腐は国産大豆のものを、だしはすべて鰹節からとったものを使用します。
- 肉はミンチの場合は合挽きは使いません。国産三元豚や和牛をそれぞれミンチしたもの合わせて調理しています。
- その他マカロニやパスタ等もオーガニックのものを調理しています。
- お米は国産無農薬米を7分つきしたものを使用しています。
- 魚は国産の天然物を使用していますので、仕入れの関係で変更になることがあります。(季節によりサーモンは国産以外のものを使うことがあります。)
- 青菜と明記されている場合はほうれん草・小松菜・春菊・チンゲン菜のいずれかになります。
- 離乳食の食材は天然白身魚・鶏肉・豆腐・野菜(人参・かぼちゃ・ジャガイモ・大根・青菜)を使ったメニューとなります。
- おやつには成分無調整牛乳を提供します。
- 土曜日の軽食メニューはホットケーキまたはパン(いずれも国産小麦粉使用)と季節の有機ジャムとなります。
- その他無添加ソーセージ・野菜のソテー等を添える時は登園時にお知らせします。
新1歳児について
- しばらくの間、新1歳児の午前おやつは「乳幼児用ビスケットorウェハース」の提供を基本としますが、様子に合わせて在園児と同じシリアルに移行していきます。
- 慣らし保育の進捗具合で新1歳児も午後おやつを食べる場合、様子に合わせて、在園児とは別メニューの「乳幼児用ビスケットorウェハース」になります。