2024/10/21~2024/11/02 献立表
※横スクロールができます。
曜日 | 午前のおやつ | メニュー | 午後のおやつ | |
---|---|---|---|---|
21 | 月 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウエハース) ヨーグルト |
・千切りポテトの食感を楽しんでね♪ 千切りポテトの甘辛肉巻き(国産三元豚・じゃがいも・青菜・チーズ) ・炒り豆腐(木綿豆腐・鶏肉・人参・しいたけ) ・おすまし(青菜・揚げ) 無農薬米7分つき |
オートミールクッキー(手作り) ヨーグルト |
22 | 火 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウエハース) ヨーグルト |
・みんなの大好きなお豆がいっぱい! ポークビーンズ(大豆・国産三元豚・人参・玉ねぎ) ・キャベツとカリカリじゃこのサラダ(キャベツ・じゃこ) ・スープ(じゃがいも・人参) 無農薬米7分つき |
鬼まんじゅう (手作り) お茶 |
23 | 水 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウエハース) 牛乳 |
・秋の行楽弁当みたい!色とりどりのおかずがいっぱい! 鶏そぼろ弁当(鶏ミンチ・さつまいも・人参・こんにゃく・厚揚げ・青菜) ・味噌汁(豆腐・わかめ・ネギ)無農薬米7分つき |
まん丸おにぎり (手作り) 牛乳 |
24 | 木 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウエハース) 牛乳 |
・とろけるチーズが顔を出します ささみチーズフライ(鶏ささみ・チーズ) ・ジャーマンポテト(じゃがいも・無添加ベーコン・玉ねぎ) ・スープ(人参・青菜) 無農薬米7分つき |
三色おはぎ (手作り) 牛乳 |
25 | 金 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウエハース) 牛乳 |
・給食室からふわっと香る鰹と昆布のいい匂い♪ ・炊き込みご飯と煮魚のちびっこ和食定食(旬の魚→魚の名前は先生に聞いてね。豚肉の子もいます。)(鶏肉・人参・ごぼう・椎茸・揚げ・無農薬米7分つき・鰹節・昆布) ・高野豆腐の鶏肉そぼろあんかけ(高野豆腐・鶏ミンチ・しめじ) ・おすまし(青菜・人参) |
ビスケット 牛乳 |
26 | 土 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウエハース) お茶 |
Saturday 軽食メニュー パンかホットケーキ(いずれも国産小麦粉使用)+チーズもしくは季節のジャム (その他無添加ソーセージ・野菜のソテー等が加わる場合もあります) |
クラッカー お茶 |
27 | 日 | |||
28 | 月 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウエハース) ヨーグルト |
・パリパリごぼうの天ぷらと鶏天(鶏肉・ごぼう) ・大根と人参の煮物(大根・人参・揚げ・国産三元豚) ・おすまし(麩・わかめ) 無農薬米7分つき |
おかかチーズおにぎり(手作り) お茶 |
29 | 火 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウエハース) ヨーグルト |
・有機トマトがたっぷりのキーマカレー(国産三元豚ミンチ・玉ねぎ・有機トマト缶) ・お芋サラダ(じゃがいも・さつまいも)・スープ(玉ねぎ・人参) 無農薬米7分つき |
きな粉クリームパン(手作り) ヨーグルト |
30 | 水 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウエハース) 牛乳 |
・豚肉とキャベツで甘辛回鍋肉(国産三元豚・キャベツ・玉ねぎ・ピーマン) ・ひじきと揚げの煮物(ひじき・揚げ・人参)・味噌汁(青菜・わかめ) 無農薬米7分つき |
みたらし団子 (手作り) 牛乳 |
31 | 木 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウエハース) 牛乳 |
・本日はハロウィンメニューです! オバケがこんにちは?きのこたっぷりチーズつくね (鶏ミンチ・玉ねぎ・えのき・チーズ) ・かぼちゃのグリル(かぼちゃ)・マカロニスープ(マカロニ・人参・玉ねぎ) 無農薬米7分つき |
かぼちゃクッキー(手作り) 牛乳 |
1 | 金 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウエハース) 牛乳 |
・お野菜もお豆もたっぷりなミートローフ(国産三元豚・国産和牛ミンチ・大豆・ひよこ豆・玉ねぎ・人参・ほうれん草・パン粉・牛乳) ・しっかり煮込んだ具沢山トマト煮☆ミートローフと一緒にね(有機トマト缶・玉ねぎ・人参・無添加ベーコン・じゃがいも) ・スープ(玉ねぎ・青菜) 無農薬米7分つき |
クラッカー 牛乳 |
2 | 土 | シリアル (新1歳児は乳児用ビスケットor ウエハース)お茶 |
Saturday 軽食メニュー パンかホットケーキ(いずれも国産小麦粉使用)+チーズもしくは季節のジャム (その他無添加ソーセージ・野菜のソテー等が加わる場合もあります) |
ビスケット お茶 |
当園のこだわりの献立について
- 基本的に調味料はオーガニックのものを使用(一部の中華調味料を除く)しています。サラダその他の料理にもマヨネーズは使わず、有機オリーブオイルまたは手作り甘酢で調理いたします。
- 野菜は有機栽培または無農薬野菜(季節外れの野菜に関しては敢えて”有機”を表示しています)、豆腐は国産大豆のものを、だしはすべて鰹節からとったものを使用します。
- 肉はミンチの場合は合挽きは使いません。国産三元豚や和牛をそれぞれミンチしたもの合わせて調理しています。
- その他マカロニやパスタ等もオーガニックのものを調理しています。
- お米は国産無農薬米を7分つきしたものを使用しています。
- 魚は国産の天然物を使用していますので、仕入れの関係で変更になることがあります。(季節によりサーモンは国産以外のものを使うことがあります。)
- 青菜と明記されている場合はほうれん草・小松菜・春菊・チンゲン菜のいずれかになります。
- 離乳食の食材は天然白身魚・鶏肉・豆腐・野菜(人参・かぼちゃ・ジャガイモ・大根・青菜)を使ったメニューとなります。
- おやつには成分無調整牛乳を提供します。
- 土曜日の軽食メニューはホットケーキまたはパン(いずれも国産小麦粉使用)と季節の有機ジャムとなります。
- その他無添加ソーセージ・野菜のソテー等を添える時は登園時にお知らせします。
新1歳児について
- しばらくの間、新1歳児の午前おやつは「乳幼児用ビスケットorウェハース」の提供を基本としますが、様子に合わせて在園児と同じシリアルに移行していきます。
- 慣らし保育の進捗具合で新1歳児も午後おやつを食べる場合、様子に合わせて、在園児とは別メニューの「乳幼児用ビスケットorウェハース」になります。