小規模認可保育施設ことみのり園

  • Instagram

献立表を掲載しました!!(2025/7/7~2025/7/19)

2025/7/7~2025/7/19 献立表

※横スクロールができます。

曜日 午前のおやつ メニュー 午後のおやつ
7 シリアル
※新1歳児さん本日よりシリアル提供
ヨーグルト
・今日は七夕さまだね★みんなはどんなお願いを短冊に綴ったのかな?
今日の給食は七夕そうめん、お星さまがキラキラ浮かんでるよ!(そうめん・ツナ・人参・きゅうり)
・スマイルポテト君たちも今日の七夕さまを楽しんでるよ。(じゃがいも・チーズ)
・手作りがんも(木綿豆腐・鶏ミンチ・人参・玉ねぎ・椎茸・ひじき)
七夕ゼリー
(手作り)
お茶
8 シリアル
ヨーグルト
・甘辛い味付けの豆腐が今日の主役♪豆腐の肉巻き(国産三元豚・豆腐)
・キャベツと人参のゴマ酢和え(キャベツ・人参・ごま)
・コロコロ野菜のコンソメスープ(じゃがいも・人参・玉ねぎ)  無農薬7分つき
さつまいもケーキ(手作り)
お茶
9 シリアル
牛乳
・夏野菜の代表格といえばやっぱり、ナス&ピーマン!!みんなの食べやすい味に変身させますよ、たくさん食べてね!!
麻婆ナス(国産三元豚ミンチ・ナス・ピーマン・ネギ・生姜)
・キャベツのあっさり和え(キャベツ・玉ねぎ・人参)
・味噌汁(玉ねぎ・じゃがいも)  無農薬米7分つき
ビスケット
牛乳
10 シリアル
牛乳
・酢飯にするとさっぱりもりもり食べられるよね。
夏の酢飯ご飯(鶏ミンチ・揚げ・人参・青菜・無農薬7分つき)
・肉じゃが(国産三元豚・じゃがいも・玉ねぎ)
・おすまし(わかめ・ネギ)
シュガーラスク(手作り)
牛乳
11 シリアル
牛乳
・野菜とお肉の2種類のコロッケをサンドしちゃいます!
(ジャガイモ・黒毛和牛・ツナ・人参・玉ねぎ・ピーマン・国産小麦のパン)
・キャベツとじゃこの甘酢和え(キャベツ・じゃこ)
・野菜たっぷりのスープ(チンゲン菜・大豆・トマト・キャベツ)
クラッカー
牛乳
12 シリアル
お茶
Saturday 軽食メニュー
パンかホットケーキ(いずれも国産小麦使用) + チーズ もしくは 季節のジャム
(その他無添加ソーセージ・野菜のソテーなどが加わる場合もあります)
ビスケット
お茶
13
14 シリアル
ヨーグルト
・香ばしく焼き上げた鶏肉と夏野菜のコンビネーションを楽しんでね♪
鶏肉と野菜の焼き浸し(鶏もも肉・かぼちゃ・ズッキーニ)
・ひじきの煮物(ひじき・人参・揚げ・大豆)
・おすまし(青菜・人参)  無農薬7分つき
おかかチーズおにぎり(手作り)
お茶
15 シリアル
ヨーグルト
・椎茸とツナの混ぜご飯(ツナ・椎茸・人参・ごぼう・無農薬7分つき)
・前回大好評だったパリパリ納豆揚げワンタンの再登場です!(納豆・ワンタンの皮)
・具たくさんの夏バージョン豚汁(豚肉・人参・ネギ・豆腐・青菜・揚げ)
小倉サンド
(手作り)
ヨーグルト
16 シリアル
牛乳
・カリッとパン粉が美味しい香味パン粉のチキンソテー(鶏もも肉・パン粉・パセリ)
・切り干し大根煮(切り干し大根・人参・揚げ・ひじき)
・味噌汁(豆腐・わかめ・ネギ)   無農薬米7分つき
きな粉おにぎり(手作り)
牛乳
17 シリアル
牛乳
・パスタランチでお誕生日会!
ミートボールがころころのったスパゲッティ(国産三元豚ミンチ・玉ねぎ・パスタ)
・彩りサラダ(パプリカ・きゅうり・コーン・かぼちゃ)
・きらきらお星さまスープ(人参・じゃがいも)
誕生日ケーキ
(手作り)
牛乳
18 シリアル
牛乳
・白身魚の甘酢あんかけ丼(旬の魚→魚の名前は先生に聞いてね。玉ねぎ・ピーマン・本しめじ・人参・無農薬レモン・ケチャップ)
・カリカリ野菜のマカロニサラダ(ごぼう・かぼちゃ・トマト・無添加ベーコン・有機マカロニ)
・スープ(玉ねぎ・人参)  無農薬米7分つき
かぼちゃケーキ(手作り)
牛乳
19 シリアル
お茶
Saturday 軽食メニュー
パンかホットケーキ(いずれも国産小麦使用) + チーズ もしくは 季節のジャム
(その他無添加ソーセージ・野菜のソテーなどが加わる場合もあります)
ビスケット
お茶

当園のこだわりの献立について

  • 基本的に調味料はオーガニックのものを使用(一部の中華調味料を除く)しています。サラダその他の料理にもマヨネーズは使わず、有機オリーブオイルまたは手作り甘酢で調理いたします。
  • 野菜は有機栽培または無農薬野菜(季節外れの野菜に関しては敢えて”有機”を表示しています)、豆腐は国産大豆のものを、だしはすべて鰹節からとったものを使用します。
  • 肉はミンチの場合は合挽きは使いません。国産三元豚や和牛をそれぞれミンチしたもの合わせて調理しています。
  • その他マカロニやパスタ等もオーガニックのものを調理しています。
  • お米は国産無農薬米を7分つきしたものを使用しています。
  • 魚は国産の天然物を使用していますので、仕入れの関係で変更になることがあります。(季節によりサーモンは国産以外のものを使うことがあります。)
  • 青菜と明記されている場合はほうれん草・小松菜・春菊・チンゲン菜のいずれかになります。
  • 離乳食の食材は天然白身魚・鶏肉・豆腐・野菜(人参・かぼちゃ・ジャガイモ・大根・青菜)を使ったメニューとなります。
  • おやつには成分無調整牛乳を提供します。
  • 土曜日の軽食メニューはホットケーキまたはパン(いずれも国産小麦粉使用)と季節の有機ジャムとなります。
  • その他無添加ソーセージ・野菜のソテー等を添える時は登園時にお知らせします。

新1歳児について

  • 7/7より新1歳児もシリアルに移行します。
  • 慣らし保育の進捗具合で新1歳児も午後おやつを食べる場合、様子に合わせて、在園児とは別メニューの「乳幼児用ビスケットorウェハース」になります。